おはようございます。
整体パンダの斉藤です。
いつもありがとうございます。
当院に来院される患者さんは最近マラソンされている方が多いです。
冬はマラソンのシーズンでたくさん来られます。
太ももの痛みや膝の痛み・半月板や腸脛靭帯の問題・股関節の問題・ふくらはぎの問題など。
整体パンダはマラソン選手の調整が大の得意です
長距離選手のケガからの早期の回復・パフォーマンスアップ・怪我の防止・練習の質や量を上げる事ができる7つのポイント。
この7つのポイントがとても大事です。
①体のバランス。左右前後上下と3次元のバランスをよくする。重心の安定化。
これで関節や筋肉への負担が軽減し、そして重心が安定することでエネルギーのロスを最小限。
なので練習で培ってきたエネルギーをフルに走ることのみに費やせる。
②神経伝達をスムーズにする。
筋肉へは絶えず脳からこう動けという指令が到達します。
けれども背骨の歪みがあるとそれがスムーズに伝わらないことがあります。
そうなると筋肉の働きが悪くなり体の使い方がスムーズに行かない。これだけでもロスとなります。
背骨の詰まりを取って神経伝達をスムーズにすることは大事です。
③呼吸の柔軟性。心肺機能の充実。
マラソン選手は普通の方に比べ呼吸周りの筋肉への負担が大きく、横隔膜や肋骨が硬い方が多いです。そうなると十分な酸素の取入れができずらくなり、血液の流れや疲労しやすいということが起きます。そうならないように呼吸の緊張をリリースします。
④~⑦はまた次回にシェアしますね。
フルマラソンやハーフマラソン・トライアスロンをもっと頑張りたい方にオススメの整体です。